[ 横浜市営地下鉄 1000形 ブルーライン ]1000形は横浜市営地下鉄1号線
(今のブルーライン)開業にあわせて
1972年に登場した通勤形電車です。
車体はセミステンレス車体で
くの字形で大きなフロントガラスが特徴的な
前面デザインをしているので
まるで外国の車両のような印象になっています。
1989年からは順次冷房化改造され
長らく活躍していましたが
老朽化のため2006年までに全車が引退しています。
引退した車両のうち1000形第一編成は
新羽車両基地で動態保存されています。

★★ブログランキング★★

スポンサードリンク

[ 横浜市営地下鉄 3000A形 ブルーライン ]
3000A形は横浜市営地下鉄ブルーラインの
新横浜-あざみ野開業にあわせて
1992年に登場した通勤形電車です。
前面はくの字形の流線型ですが
屋根に丸みがあるやわらかい印象のデザインになっています。
車内はロングシートで運転台後ろにだけ
クロスシートが設置されている珍しい内装です。
3000形はその後も増備を続け
ブルーラインの主力として活躍中です。

★★ブログランキング★★

スポンサードリンク