「 秩父鉄道「ELロウバイ号」2/11運行「幸せの黄色い機関車」デキ502号も牽引 」
by マイナビニュース
臨時列車「ELロウバイ号」は
ロウバイ園の見頃に合わせて
熊谷駅-長瀞駅で2月11日に運転されるそうです。
臨時列車には鉄道むすめの
イラスト入りヘッドマークが取り付けられるほか
鉄道むすめのコスプレをした人の撮影会があるみたいです。
いったいどっち向けの列車なんだろう…
[ 秩父鉄道 デキ100形 ]デキ100形は1951年に製造された電気機関車です。
日立製作所が製造した標準的な私鉄向け電気機関車で
その後1956年までに6両が増備されています。
デキ101以外は車体長が少し長く
モーターの出力を強化するなどの改良がされています。
これらの機関車のほかに
松尾工業鉄道からやってきたデキ107とデキ108があり
この二両はデキ101とほぼ同じ仕様です。
これら8両の機関車はセメント輸送や
「パレオエクスプレス」の補機として活躍しましたが、
2006年に引退して現在は
広瀬川原車両基地に保存されています。

★★ブログランキング★★

スポンサードリンク