[ ヴィースラウフバレー鉄道 レギオシャトルRS1 ]ヴィースラウフバレー鉄道は
シュトゥットガルト-バートカンシュタット鉄道線の
ショルンドルフ駅から分岐して
ヴェルツハイム駅までを結ぶ路線長22.8kmの
非電化路線です。
ショルンドルフ駅から途中の
ルーダースベルク駅までは
トランスデヴグループのヴュルテンベルク鉄道が
運行をおこない
そこから先はヴィースラウフバレー鉄道運輸協会が
運行をおこなっていて
地域活性化のため2010年から蒸気機関車を使用した
観光列車が運転されています。
一般営業で使用される車両はNE81形のほか
シュタッドラー製の「レギオシャトルRS1」も使用され
だいたい30分間隔で列車が運行されているみたいです。

[ ドイツの鉄道図鑑 ]

[ ドイツの鉄道その2(ドイツ鉄道以外の鉄道) ]
★★ブログランキング★★

スポンサードリンク
[ ヴェスターヴァルト鉄道 646形 ]ヴェスターヴァルト鉄道は
ベッツドルフ-ダーデン間で
旅客列車の運行をおこなっているほか
路線バスの運行をおこなっている
アルテンキルヒェン地区出資の会社です。
以前は貨物列車の運行もおこなっていましたが
2017年に廃止されたみたいです。
旅客列車に使用されている車両は
シュタッドラー製の「GTW 2/6」を
646形として使用しています。
車両は中間車両にディーゼル発電機や
モーターなどの主要機器を搭載した
動力車を連結した3車体3台車の
連接式部分体床車で
2編成が活躍中です。

[ ドイツの鉄道図鑑 ]

[ ドイツの鉄道その2(ドイツ鉄道以外の鉄道) ]
★★ブログランキング★★

スポンサードリンク