スポンサードリンク
高松琴平電気鉄道は香川県の高松にある 高松築港駅-瓦町駅を中心に 琴平線、長尾線、志度線の 3方向へ伸びる路線を持つ鉄道です。 路線はすべて1435mmの標準軌で 車両は京急電鉄からの譲渡車両や 名古屋市営地下鉄で 使われていた車両など 様々な車両を使用しています。  30形(3代目) (2007年引退) |  950形 (1984年引退) | 
30形(2代目) (1976年引退) |
 1050形 (2003年引退) |
★★ブログランキング★★

スポンサードリンク
[ 高松琴平電気鉄道 1050形 ]1050形は1977年に登場した通勤形電車です。 元は阪神5001形で譲渡時に 3ドアだったのを2ドアに改造し 台車を 3代目30形と同じものに変更、 連結器や保安装置を 琴電仕様に変更といった 改造がおこなわれています。 1050形は2両編成1本が導入され 琴電初の両開きドア車として 活躍していましたが老朽化のため 2003年に引退しました。  [ 琴電の車両図鑑 ]
★★ブログランキング★★

スポンサードリンク
| HOME |
次ページ ≫
|
|
|