HOME
※ブログのSSL化にともないアドレスが
http://mizoinudou.blog.fc2.com/から
https://mizoinudou.blog.fc2.com/に変更されました。
これが原因でブログが見れなくなっていたり
登録先変更が必要になっているかもしれません。すみません。

スポンサードリンク

三岐鉄道 501系


三岐鉄道 501系

[ 三岐鉄道 501系 ]

501系は老朽化した車両を置き換えるため
1977年に登場した通勤形電車です。

元は西武鉄道の501系で
ライトの変更や台車の交換をおこなって
3両編成2本が導入されました。

501系は今までの車両よりも定員が多いことから
ラッシュ時の輸送で活躍し
1995年に引退しました。



036b.png
[ 三岐鉄道の車両図鑑 ]

 LINEスタンプ電車用広告

 LINE着せかえ用広告

 LINEスタンプ戦車用広告

 LINE着せかえ戦車用広告



★★ブログランキング★★
鉄道コム

スポンサードリンク

三岐鉄道 モハ130形


三岐鉄道 モハ130形

[ 三岐鉄道 モハ130形 ]

モハ130形はモハ120形の増備車として
1966年に登場した電車です。

ラッシュ時の増結用車両として製造されたため
三岐鉄道で初めて両開きドアを採用し
両運転台の単行タイプになっている電車で
側面の窓が一段下降式のため
モハ120形とは印象がだいぶ変わっています。

モハ130形は1両が導入され
ラッシュ時の増結運用などで活躍していましたが
収容力の大きい20m車が導入されたため
1982年にモハ120形とともに三岐鉄道から引退し
琴電に譲渡されて
1063形として2005年まで活躍しました。



036b.png
[ 三岐鉄道の車両図鑑 ]

 LINEスタンプ電車用広告

 LINE着せかえ用広告

 LINEスタンプ戦車用広告

 LINE着せかえ戦車用広告



★★ブログランキング★★
鉄道コム

スポンサードリンク