「 JR東海,QRコードを利用したホーム可動柵開閉システムの実証試験を実施 」
by railf.jp
車両側のドアに貼り付けたQRコードを使用して
ホームドアの開閉を連動させるシステムの
実証試験を11月28日から実施するそうです。
QRコードを使う方法は
安く確実に連動させられるんだろうけど
あれ貼り付けてあると
ダサいからあんまり好きじゃない…
もうちょっと全体のデザインの邪魔にならない
方法ないのかな。
[ JR東海 313系5000番台 ]313系はJR東海が国鉄時代に製造された車両を一掃し
会社発足後の車両でほぼ統一するため
1999年に登場した近郊形電車です。

[ 名古屋駅に到着する5000番台 ]
外観は
311系から受け継いだビードのある側面やカラーリングで
車内は番台によっていろいろ違いがあり
ロングシートだったりセミクロスシートだったり
転換クロスシートだったりします。
この5000番台は6両編成でこの車両の特徴は
700系新幹線で実用化された車体間ダンパが使われていることで
揺れが今までの電車よりかなり抑えられています。
5000番台は主に東海道本線の快速や新快速で活躍中です。

[ JR東海の車両図鑑 ]
★★ブログランキング★★

スポンサードリンク