「 養老鉄道,「サイクルトレイン」の利用エリアを1月16日から拡大 」
by railf.jp
桑名駅は今まで改札口を
近鉄やJRと共用していた関係で
自転車の持込ができませんでしたが、
新駅舎になり養老鉄道の改札口ができたので
1月16日から桑名駅-揖斐駅の全駅で
サイクルトレインの利用が可能になったそうです。
桑名駅の自由通路を自転車つれて移動するのは
知らない人が見たらなんでこんなところに
自転車持ってきてるんだろう…って感じになりそう。
[ 養老鉄道 7700系 ]7700系は老朽化した車両を置き換えるため
2019年に登場した通勤形電車です。
元は東急の7700系で譲渡にあたり
運賃表示機の設置や
保安装置やシートモケットの
交換がおこなわれたほか
転換クロスシートを片側に設置されています。

[ 緑歌舞伎塗装の7700系 ]
車体カラーは東急時代のままの車両と
塗りわけはそのままで緑色にした車両の2種類があり
2両編成3本と3両編成3本が導入される予定です。
ちなみに改造や修理、大規模検査は
今までの車両と同じで
近鉄の塩浜検修車庫でおこなわれるため
検査のさいには台車を交換して
近鉄名古屋本線を回送されます。
★★ブログランキング★★

スポンサードリンク