[ ベルリン地下鉄 GI/1E形 ]ベルリン地下鉄は1902年に開業し
ベルリン各地を結んでいる
総路線長155.4kmの鉄道です。
東西ベルリンに分かれていたころは
西ドイツと東ドイツで別々に運行を行い
壁を越えて走る区間の駅は
廃止になるなどしていましたが
現在はほぼ復旧しています。
GI/1形はGI形の近代化版として
東ドイツ時代の1987年から1989年にかけて
導入された電車で、
2000年代にそのGI/1形をさらに
リニューアルしたのがGI/1E形です。
Gシリーズ自体は戦前から使用されていた
ベルリン地下鉄の電車を置き換えるため
1975年に導入された車両で
その量産車としてGI形が導入されましたが
車両の故障が多く1990年代には
すでに引退する車両があり
それらの車両は北朝鮮に輸出されました。
(北朝鮮では架線集電式に改造されて
幹線用の電車として使われています。)
GI/1E形は車内に自転車やベビーカーなどの
多目的スペースが追加された車両で
50両近くが改造されて
現在もU1線やU2線で活躍中です。

[ ドイツの鉄道図鑑 ]

[ ドイツの鉄道その2(ドイツ鉄道以外の鉄道) ]
★★ブログランキング★★

スポンサードリンク